松江塾嫁ブログ とっとこのあばらのボーネ

松江塾 嫁とっとこの子育てを振り返るブログです。

オール5を取る方法?!

めちゃくちゃほっこりした話。

 

 

 

子どもって本当凄いです。

そして、実際今は目に見えていなくとも、

 

きっと頑張った分だけ力になっているというのも

あると思います。

 

 

ボネ子も日々頑張りたいけど

四十肩で右手変だし、

自律神経乱れて足冷えるし、

更年期障害で体だるいし、

 

 

 

頑張れない日々(ノД`)ひーん!

 

 

 

 

 

そんなボロボロボネ子からの、素敵なエールです!

 

 

 

 

私の知り合いのお話です。

 

副教科で5を取る方法!

 

 

お友達のお子さんで、学校体育のプールの期間に怪我のせいで、ずっと見学になってしまった子がいたんですよ。

 

 

 

夏の時期、ずっと体育見学になる訳なので、なかなか痛いですよね。

 

 

 

勿論、水泳の試験なんてものもあったんですが、受けられる訳もなく。

 

 

 

でもね、その子 体育5だったんです。

 

 

 

怪我した場所が左手だったので

歩く、右手で物を持つはできたのでね。

 

体育の授業では率先して準備や片付けを手伝ったそうです。

 

 

 

さらに、水泳の実技テストの時には 見学と言うことでプールサイドにいた訳ですが、

一際大きな声でみんなに声援を送ったそうです。

 

 

 

 

あと少し!

頑張って!

と。

 

 

 

 

そしたら、、体育でてないのに5ですよ!

 

 

 

 

あとね、別の子で、

その子は家庭科や美術が超がつくほど苦手。

不器用なんですって。

 

 

 

で、家庭科でパジャマを作る授業で

不器用プラス先端恐怖症という訳でミシンNG。

 

あんまり上手にできなかったようなのです。

 

 

 

 

ところが、なんども、なんども先生に聞きにいき、

どうしたらうまく縫えるのかを教わったそうです。

 

 

勿論、先生も見本を見せてくれる訳なんですが

先生がミシンを動かすたびに

 

「なるほど!そうやるのか!」

なんて事をいって、

 

 

結果先生が殆ど作ってくれたらしいのですよ。

 

 

 

 

即ち、これ、

相当上手い作品完成の術

 

 

 

なわけで

 

やはり家庭科は5だったそうです。

 

 

先生は、その子その子の能力はある程度見破っておいでです。

その中で自分至上どれだけ上を目指そうとしたのか。

 

 

そこがやはり重要なポイントになるんだと思います。

 

 

 

まぁ、そんな話しをしているボネ子ですが

 

娘も息子も体育はとても得意だったはずなのに、ちょいちょい、意欲関心のところでコケてましたね。

 

真面目なタイプではなかったので、オール5なんてとった事ないです✌︎('ω'✌︎ )イェイイェイ!

 

 

 

なので、松江っ子にリベンジをお願いしたい!

あとは、あとは頼んだぁーー\\\٩(๑`^´๑)۶////